時流に逆らいパッチ以前の話です。
今(俺内)流行のクラフター上げ。
次は木工師ギルドに行って、恒例の「一回断る」をやってみました。
これまで断って酷いことを言われたり、悲しませれり色々な反応がありましたが、
ここまで微妙な気持ちなったのは初めてでした。
さておき、頼まれた品物を作って納品するクエストがあったので、
納品先に訪れたところ
俺の槍術の師匠イウェインさん
じゃありませんか。
おかしいな。
プリンセスデーの時のセレンデェピティーちゃん
みたいに、
クラスクエストで関わったギルドマスターは、
別のクエストで会っても覚えてくれている仕様に変更されたはずでは…。
その後、少しやさぐれた気持ちで製作をしたのでした。
ところが、今回のパッチで追加されたダンス獲得クエスト。
と言われて、
昨日入門したばかりの木工師ギルドマスターベアティヌさんのところに行くと
つまり、
「記憶の引継ぎをしますよ」って変更されてから後に追加されたクエストだけが対象ってことなんでしょうね。
なまじ「覚えてくれていた喜び」を知ってしまった今、
「覚えてくれていない哀しみ」が引き立ちます。
なんでそれを知ってるんですか?
気になるよ。
終わり♪
あれ?覚えてない・・・
ダンス・ダンス・ダンス
今回のパッチでダンスエモが三種類も追加されたと聞いて驚いたものです。
※以下、サブクエスト「誰がために人は踊る」「こっそりバッチリ愉快な踊り」「踊り子は次の舞台へ」の画像があります。
インしたら、目に付くところにあったクエストがそれだったので開始。
グリダニアの「豊穣の舞」を教えてもらっていると、
木工のベアティヌ先生がすごく仲間に入れて欲しそうにガン見してます。
覚え終わってランディング目指していたら、ちょうどリリさん
に会ったので
踊ってみせたら大層うけてくれました。
グリダニアのダンスは仕草が女の子っぽいのです。
周囲で踊っている人々を見て、新ダンスは全種族共通な事に気がつきました。
三種×種族数じゃなかったのか。納得。
これで種族が違っていても、
集まった仲間で同じふりつけで揃って踊ることができるようになるのですね。
そうと分かれば我が故郷リムサ・ロミンサへ直行。
ダンスを教えてくれるのは酔っ払った海賊でした。
とても楽しかったです。
最後はウルダハの踊り。
セレブっぽいエレゼン男子が教えてくれたのですが
「エルボーの舞」でした(嘘)
以上三国の踊りでした。
後は「紳士の舞」と言うダンスも追加されたんですが、
事件屋関係のクエストなのでメインクエストを終わらせていない時点で先送り。
そんなわけで、
終わり♪
嬉しさと切なさと心強さと
違う そうじゃない
ハウジウング地下室にて。
ハイランダーさん大喜び!
地下室追加、にもそうですが
なんと自宅にララNPCが常時待機するようになりました!
多分修理屋さんと・・・・なんだっけ・・・・
まあいいです、ララが常にいるのですよ♪
そこにノノちゃんが加わってくれたりしちゃったら
この通り!すぐにララトリオが出来上がるのです!
素晴らしい!
更に他のララメンバーが加われば、
ララ列が簡単にできるのです。
ふ、ふふふふふ。
そこに早速ララメンバーが!
が!?
違う!
違う!違う!そうじゃ・・・!
そうじゃなーい!!
俺のララ列が!俺のララヘブンが!!
即座にアンシちゃん
に2000ギル渡したのでした。
次回までに戻してね!(涙)
終わり♪
お手軽採集
前回の続きです。
モーグリはそんなに好きじゃありませんが、このマットは
地下が出来て広くなったぶん、こういう大きな物も置ける様になりました。
さて、庭に行くと
小さな畑が出来ていました。
ノノちゃん
が「土」と「種」をくれたので、ファンキーアンちゃんと種植え作業。
種を植えたら
板を敷いて踏み固めるのは本当にあるけど、下駄は無い。・・・と思う。
どっちかと言うと「となりのトトロ」のメイかな・・・。
アンちゃんが落ちた後、ノノちゃんが家の前の川で夜釣りを始めました。
スナフキン的なのんびり釣りが実現しました。
園芸と釣りがお手軽にできたので、
後は庭に金鉱山ができれば全ての採集がお手軽になりますね。
終わり♪
(発売当初の)最後のメインクエスト
※メインクエスト「究極幻想アルテマウェポン」の画像があります。

最後の決戦です。
手伝ってくださった方は以下です。
ついにあの格好でIDに来ましたよ、パンツマン。

今更だけど、クロちゃんってララフェル時代「ちゃん」で呼んでたけど、
渋エレ男になった今でも「ちゃん」って似合わないかな。
やめないけど。
タルちゃんに頼んでミーちゃん と、さくぞうさんも来てくれました。

それと撮りそこね易いトクさん。
タルちゃんこの場面では見当たりませんでした。
途中何度も、扉を開ける装置があるのですが


みんな人任せにせず、自分でやろうとするので何度もこうなりました。
リブさんの風魔姿かっこいいな。
お約束のエレベーター乗りそこね。

でも、さくぞうさんが付き合ってくれたので恥ずかしさが軽減できました。
途中から全員魔導アーマーに乗って進むことになります。

実はスタート前にばにさんが不吉な予言をしていました。

降ろされたけど

セーフ、セーフ!

まあ色々ありましたが、パーティーメンバーみんな慣れていて、
お陰様でラスボスも一回で倒すことができました。
最後の長いムービーを見て

なんの感慨も無く・・・・。
噂のものすごく長いエンドロールを見始めて

トイレ行ったり、コーヒーいれなおして飲んだりして、
10分くらいで辛抱できずにスキップしちゃいました・・・・。
終わって最初に思ったのは

「事件屋クエスト」が受けられるなあ・・・・。
でした。
パーティー参加してくださった皆さん、どうも有難うございました。
やっとこ色々なコンテンツに参加できる資格ができました。
感謝です!
終わり♪
メイン続きを後回しにしてアレコレ

各国の初期クエストは結構放置しているので、うっかり声をかけてしまいました。
別にクリアしてもいいんですが…。
今回のパッチでリテイナーが勝手に働いてくれるようになりました。
怠惰な主としては有難いことです。
ただ、最初にもって行く主装備を渡してあげなくちゃいけないので、
今さら初期装備の売り場がどこにあるか分からずネットで調べました。
それからレベル1の装備・・・

これなら着せない方が良かったかな。

色合い的には合っている。
どんな装備をさせられても不満を言わない我慢強いリメーユちゃんでした…。
家に行ってみるとガランとしていた地下室が立派になっていました。




健康ランドみたいに大浴場とかできればいいのに。
終わり♪
凱旋「砂の家」
最終クエストの後
、初めて「砂の家」に戻ってきました。
たくさんの人が迎えて俺の帰還を喜んでくれて、
これはメインクエ最終戦後の時よりは素直に嬉しかったです。
そう言う点では、メルウィブ提督たちよりは、
「砂の家」の人のほうが仲間だと言う意識はあるみたいです。
まあ、なんてったって、タタルちゃんがいるし。
事務仕事が忙しくて困った顔もカワイイ。
退出するときのこの仕草もカワイイ。
ああ、「砂の家」に帰ってきて良かった。
「砂の家」の休憩室みたいな広間へ行くと
すでに問題を抱えた皆さんが待ち構えていました。
そう言えば、
素顔と言えば毎度イダが話題になるけど、
すごく、ごもっともな意見で返されました・・・。
終わり♪
PR: auひかり 春のスタート割キャンペーン実施中!
ハーネスを着けた黒猫【FF14以外】
移転先はどこだ【捏造】
PR: 【遂に発売開始】がんや生活習慣病約30種の遺伝子解析
ヒルディの復活
メインクエストの「究極幻想アルテマウェポン」まで終わらせて、
やっと「事件屋」のクエストを始めることができました。
※サブクエスト「謎の事件屋」「解かれぬ迷宮の扉」「くりかえす恋の悲哀」「鍵穴の光は」の画像があります。
ナシュちゃんが!
可愛い!!
ナシュちゃんが!
色っぽい!!
が、
ヒルディが戻ってきたらナシュちゃんの服が元に戻ってしまいました・・・・。
残念。
二人でスーツと薔薇でいいじゃないか・・・。
ところで今回はヒルディに対する見方ちょっと変わりました。
「大地の剣」を取り戻すところまで進んだのですが
ドタバタで、的ハズレで、迷惑で、空気の読めない男だと思っていましたが、
性根は優しいのだと分かりました。
そして、砂漠でゾンビと一緒に生活ができる体力にも感嘆しました。
でも・・・。前述の最初の一行は今も変わらず思っているので、
できれば遠くから見ていたいタイプの人間ではあります。
事件屋クエストをウルダハでやっていた時
旧からのフレのみっふぃさんとお会いしました。
ちょー久しぶりです。
そらそうですよね。
しばらくヒルディの前でお喋りしていました。
パッチ2.2でも追加されたので、まだ長いそうな「事件屋」クエスト。
楽しみながらやろうと思います。
終わり♪
ハードなハウケタ
一人でふらふらしていました。
クエストはいっぱいあるし、レベル上げもしたいしで目につくものに手をだし、
思いつくとレベル上げ。
お陰でどれも大して進まない(笑)
そんな時、そらさん
から「ハードモード」IDに行きましょうと誘われました。
と言う力強い返事を頂き、一緒にID開放の旅へ。
レヴナンツトールの居酒屋に、開放関係のNPCが三人も居ました。
とりあえず全員に声をかけてから、ハウケタの次のキーマンのところへ
この、年中暗い執事のお爺さんです。
暗い森にいるからずっと暗いんだよ。
何はともあれ、ハウケタハードモード開放。
ハードモードは扉から、
手前の進入地点から入ると、前の「普通のハウケタ」IDの様です。
ご一緒したのはそらさんのFCの方です。
掲載許可をとるの忘れていたので後姿だけ・・。
結果だけ言うとクリアできませんでした。
予備知識がほぼ無いまま・・・・。
最初の中ボスで転がりまくり、2番目の中ボスで転がりまくり、ラスボスで転がりまくり、とても・・・・
楽しかったです!
力不足と言うか、足をひっぱったのは申し訳なく思っていますが、
何度も挑戦して倒せると、中ボスだって達成感があります。
そらさん、お誘いどうも有難うございました。
ばにさんから「うちにおいで」と誘われたので、そらさんとお別れして自宅へ向かい・・・
地下に行ってみると
変なサバトが開かれていました。
続く♪
ヒゲオネエのインストラクター
前回の続きです。
ばにさんに呼ばれてハウジングに行ったら誰も居ませんでした。
階下の地下室からなにやら怪しげな足音と声がするの下りてみると・・・
輪になって踊り続けるはだかの男女が。
ばにさん
、リリさん
、P姐さん
でした。
そりゃもちろん
ま・ぢ・っ・す・か!!
上記のスクリーンショットを見て頂くと分かると思うのですが、
かなりピッタリ揃っています。
何故か俺だけラグが発生している模様。
仕方ないので一回ログアウトしてみるも変わらず。
やけになったハイランダーさんは、一人違う踊りを開始しました。
すると
おお!ナイスアイディア!
って言っても、今度は俺からみたら全員と合って無いんだよね・・・・。
こうして、ヒゲオネエ先生のもと、厳しい稽古は続くのでした。
続く♪
ポーズを変える
前回の続きです。
踊り疲れてばにさんが去った後、
追加されたエモート「ポーズを変える」が話題になりました。
立った状態で「ポーズを変える」と自然な感じになるミッドランダー女子の姐さん。
ぶっちゃけ可愛いです。
雄雄しいのが売りのハイランダーですが、女子にとっては辛いところ。
でも確かに時と場合によってはこちらの方が良いこともありますよ。
そして座って「ポーズを変える」とかつてはこんなだった座り方が
こんなに自然になりました。
装備も相まって格好良いねーさんたちに仕上がりました。
一方、ハイランダー男は違いが分からない位の差…。
他の種族の「ポーズを変える」も見てみたいです。
長々と遊んでいましたが、気がつくと
解散することとなりました。
またサバトを開きましょう♪
ある日おうちの庭に行ったら、

果実を収穫しようと思ってら「権限がない」と言うことで収穫できず。
仕方ないので水まいておきました。

その後権限を貰って庭に行ったら、すでに採集され尽くされていたのでした。
終わり♪
酒場にて【捏造】
制御不能

突然ですが、ばにさん、クロちゃん、あるちゃんとトトラクにやってきました。
長らく留守にしていたあるちゃんが再開したので最初の方のIDです。

巴術士はヒーラーじゃないらしいんですが、
一応回復アクションのフィジクがあるのでトトラクなら平気だんべ、と言う事に。
何故かカー君の制御をするアクションバーが出てこない。
仕方ないので、カー君は放置してばにさんをひたすらフィジクしていました。
トトラクを無事クリアした後、
しばし経ってからハード じゃない方の「ハウケタ屋敷」へ。

今回はリリさんが前衛で、盾はノノちゃんです。

"たらし"のタラちゃんです。
今度は学者で行きましたので、ちゃんとヒーラーですよ。
それからアクションバーも表示する場所見つけて「制御可能」に!

でもセミオーダーする自信が無かったので、結局制御せず放置。
それでも最後の敵も倒せまして、


問題無くクリアです。
ララ子率が増えて嬉しいな。
終わり♪
【おまけ】

思わずFCチャットで呟いてしまいましたが、
メンバーから総スルー喰らいました。(←よくある
生理的に苦手
爽やかな青空のもと、クエストを進めるハイランダーさん。
ただ、残念な事にこの地には
俺の嫌いな「目玉オオサンショウウオ」が生息しているのです。
ちなみにリアル「サンショウウオ系」は別に嫌いじゃありません。
こっちの奴らの、触れたら取れそうな目玉が気持ち悪いのです。
とにかく、あのサンショウウオに触れずに早く終わらせたい気持ちがいっぱい。
が、出てきたのは
巨大サンショウウオでした・・・・。
まあ「○○恐怖症」って人みたいに、
画像を見る事もできない程酷いわけじゃありませんので倒します。
あ、この手も苦手。
このサンショウウオ系モンスターを「カワイイ」と評する方々もいらっしゃるので、
人の感性とは斯くも違うものなのだなと感心するハイランダーさんなのでした。
終わり♪
【おまけ】